プロダクトやライフスタイルは、流行を繰り返すと言われます。
しかし、よく観察すると、力を持つプロダクトやライフスタイルは、
流行を繰り返しながら、時代に合わせて洗練され、
そして進化していることがわかります。
そして、いつしかそれは流行を超えます。
私たちの心に普遍的なものとして定着していくのです。
そういったものをNEW CLASSICと呼びます。
CLASSICなものと指定されるに至った新定番といったところでしょうか。
女性の社会進出、女性のパンツスタイル、
日本人メジャーリーガー、スマートフォン…………。
これらは、私たちの身近に存在するNEW CLASSICたち。
革新的と言われていたものが定番になったもの。
リムテラス。
これは、それらと同様に、もはや単なるブームではないと私たちは確信しています。
テラスハウスという住まい。
イギリスをはじめとする欧州文化にルーツを求めれば、
郊外に居を構える貴族の、
都心におけるセカンドハウスとしての姿が浮かび上がってきます。
そして現在では、その住まいは欧州のみではなく、
多くの諸外国において、すでに流行を超えて主流な住まい方となっているのです。
そんな視点で、同じく日本文化に答えを求めると、
旧き日本のテラスハウス、「長屋文化」が違った顔を見せることに気づきます。
「和をもって尊しとなす」を地でいくような、
相互に助け合い、信頼で結ばれ、
笑顔に包まれた小コミュニティがそこにはありました。
私たちは自信を持って言うことができます。
世界の住宅の潮流と、日本人の和を尊ぶDNAが今、
リムテラスという形をもって美しく融合したと。
リムテラス。
ここ日本の東京都心で、花開き始めた新しいライフスタイル。
しかし、それは新しいだけではない。
旧い時代にルーツをもち、悠久の時間を経てこの形を得た、
とても旧くて、新しいもの。
TOKYO NEW CLASSICS。
流行のサイクルを超え、ひとつの住まいのスタイルが、
ここ東京で、あなたという実践者とともに、普遍的なものになろうとしています。
余計なものに時間やお金をかけない。
自分の本当に大切なものや人に全力を注ぐ。
リムテラスは、そんなあなたのための住まいです。
不必要なものはそぎ落とす。
そして「自分らしい暮らし」や
「好きなもの」を大切にする人のための住まい。
恒例イベントとなりました「リムテラスクラブ Xmas パーティ」ですが、
新型コロナウイルスの終息が見えない状況であるため、今年のイベントを中止することにいたしました。
開催を楽しみにされていた皆様には大変残念な報告となりますが、
健康と安全確保のための措置であり、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。